英語JVM Advent Calendar ではどんなことが書かれているか

仮想スレッドについて書こうと思ったけど、先に書かれてしまっていたので、ネタ探しで見つけた英語のJVM Advent Calendarにについて紹介。海外のJava界隈の雰囲気が感じられて面白い。コメントは超ざっくり目を通しただけなので、あんま信じないでください。英語苦手でもDeeplとかで読めると思います。

 

www.javaadvent.com

 

Jet Brainsなんかもスポンサーしている。

1日目 Mockを活用したサービス仮想化アプローチはいかにしてあなたと他人の時間を節約するか

How a service virtualization approach can save your and others' time playing with mocks - JVM Advent

 

  • 複雑な外部サービスの仕様を網羅するんじゃなくて、自分たちでコントロール可能な外部仕様を偽装するサービスを作った方がいいよって話かな。

 

2日目 2つの都市の物語:ブロッキング呼び出しはどう扱われてきたか

A tale of two cities: how blocking calls are treated? - JVM Advent

  • Javaの並行処理の歴史:正直、こちらの記事の方が細かく書かれているかな?

Java in the Box Annex: Virtual Thread導入の背景 - Javaのマルチスレッドの歴史を振り返る

 

3日目 Eclipse Collectionの隠された宝

HIDDEN TREASURES OF ECLIPSE COLLECTIONS 2022 EDITION - JVM Advent

  • Eclipse Collectionの細かい仕様の解説

 

4日目 そのAPIを消すな!

Don’t remove the API - JVM Advent

  • マイクロサービスのAPIマイグレーションについて、これはあとでちゃんと読んでおこうかな。普通のこと書いてる印象だが。

 

5日目 Spring Security の新しい認可サーバー

A new Spring Security authorization server - JVM Advent

  • 読んで字の如し。個人的に、あんまり、ちゃんとしたシステムで使う気にはならない機能だけど、内部向けの雑なやつなら使えるのかな。

 

6日目 JavaのLambdaにおける例外

Exceptions in Java Lambdas - JVM Advent

  • Java Bad Partsにも挙げられるチェック例外をLambdaで扱うとき、ライブラリ使ってスッキリ書きましょう、という話。例外についての簡単な経緯とかもあるので、読んでみても良さそう。(個人的に気にせずtry-catch書いちゃってたな。)

 

7日目 Javaのパフォーマンスツールを覗いてみよう

A Sneak Peek at The Java Performance Toolbox - JVM Advent

  • jcmdみたいな標準のパフォーマンス解析ツールの紹介

 

8日目 Javadocコードスニペットとお友達

JavaDoc Code Snippets and Friends - JVM Advent

 

9日目 イベントに応じた処理の技術とメリット

The Art and Benefits of Computing Eventfully - JVM Advent

  • イベント駆動アーキテクチャの入門みたいな感じ。ちゃんと読んでみてもいいかも。

10日目 KotlinとKotestによるプロパティベースドテスト

Property-based testing with Kotlin and Kotest - JVM Advent

  • そのままの内容。個人的にプロパティベースドテストは探求したいテーマなので、ちゃんと読もうかな。

11日目 アクターと仮想スレッド。その組み合わせは天国か?

Actors and Virtual Threads, a match made in heaven? - JVM Advent

  • アクターモデルを仮想スレッドで実装してみたって感じ。面白そうなので読んでみようかな。

12日目 開発者としてのキャリアをシニアレベルを超えていくための6つのアクション

6 Actions to take Your Developer Career Beyond Senior Level - JVM Advent

  • 日本でも同じような議論があるなあ、という文化観察の意味で面白い。

13日目 GitHub のCIのYAMLファイルをどうやって、無くしたか

How I got rid of YAML in GitHub's CI - JVM Advent

  • kotlin DSLYAMLを生成する話

14日目 Elasticsearch 8x 最新で、最高!

Elasticsearch 8x latest and greatest - JVM Advent

  • Elasticsearchのアップデート情報。AWSと喧嘩してどうなっていくのかはちょっと興味深い。

15日目 クラウドネイティブ Javaの構成要素

Components of Cloud Native Java - JVM Advent

  • クラウドネイティブに必要なポイントとかコンテナとかCI/CD周りとか。若干今更感あるが、多くの技術者がそれに対応できてないって言ってるので、Java界隈は英語圏もそんなもんなのかなあ、という印象

16日目 2つの輪の力。開発生産性への別の視点

The Power of Two Rings - Another View onto Developer Productivity - JVM Advent

  • 開発者が行うinner loop(ローカルでコード書いて、テストしてってやつ)とプルリク後のレビュー/CI/CDでのouter loopの2つのフィードバックループがいいよって言ってるみたい。

17日目 Groovyとデータサイエンス

Groovy and Data Science - JVM Advent

  • pythonじゃなくて、Groovyでデータサイエンスライブラリ使うって話のよう
  •  

18日目 Kotlinで非同期/関数型Webサーバー

Asynchronous Functional Web Server in Kotlin - JVM Advent

  • Akkaやら仮想スレッド使ったWebAPIのパフォーマンス評価。仮想スレッドいいよ!って話みたい。

19日目 コミュニティのために、Javaをセキュアにしていく

Securing Java for the Community - JVM Advent

  • Eclipse Adoptiumのセキュリティ担保のプロセス。ありがとうございます。お世話になってます。

20日目 実業務で品質ピラミッドにどう取り組んでいくか。

How to Tackle the Pyramid of Quality in the Real World - JVM Advent

  • テストピラミッドのJavaでの実践編。いろんなブログとかでもあるけど、これもその一例として読めば良さそう。

21日目 Elasticsearchの内部

Elasticsearch Internals - JVM Advent

  • 読んで字の如し。読んでみる。luceneってライブラリがベースなんだと。

22日目 JVM ハローワールド

JVM Hello World - JVM Advent

23日目 JavaギークにとってのWebAssembly

WebAssembly for the Java Geek - JVM Advent

  • WebAssemblyの可能性について。単にブラウザ上の技術ではなく、プラットフォームになる可能性があるものだから、注視しようぜって言ってるみたい。個人的に「ブラウザの技術だから関係ないと思っちゃうかもだけど」って文脈で語られてて、あ、そういう感じなんだって思った。

24日目 PostgreSQLをメッセージキュートして使う

Using Postgres as a Message Queue - JVM Advent

  • 読んで字の如し。Spring Integrationで機能があるのでその紹介がメイン。個人的に今メッセージキュー的なものの選定しているので、候補になるかなあ、と思うなどしている。。。

25日目 ACRUMEN:一体全体ソフトウェア品質とはなんなんだ?

ACRUMEN: What is "software quality" anyway?! - JVM Advent

  • 品質特性の話。

 

まあ、レベル感としては日本と大差ないなあ、という感じ。